映画「戦場」をテレビで観たので、レビューします!
【戦場 (1949年の映画) - Wikipedia】
戦場 | |
---|---|
Battleground | |
![]() ヴァン・ジョンソン(ホリー)
|
|
監督 | ウィリアム・A・ウェルマン |
脚本 | ロバート・ピロッシュ |
製作 | ドア・シャリー |
出演者 | ヴァン・ジョンソン ジョン・ホディアク リカルド・モンタルバン ジョージ・マーフィ |
音楽 | レニー・ヘイトン |
撮影 | ポール・C・ヴォーゲル |
編集 | ジョン・D・ダニング |
製作会社 | メトロ・ゴールドウィン・メイヤー |
配給 | ![]() ![]() |
公開 | ![]() ![]() |
上映時間 | 118分 |
製作国 | ![]() |
言語 | 英語 |
製作費 | 1,631,000ドル[1][2] |
興行収入 | 4,722,000ドル(北米) 1,547,000ドル(海外)[1] |
【映画「戦場」:内容紹介】
※戦場 (1949年の映画) - Wikipediaより抜粋
『戦場』(せんじょう、Battleground)は、1949年のアメリカ合衆国の戦争映画。監督はウィリアム・A・ウェルマン、出演はヴァン・ジョンソンとジョン・ホディアクなど。元RKOのドア・シャリーがMGMに移って初めて製作した作品である。
【映画「戦場」:ストーリー】
※戦場 (1949年の映画) - Wikipediaより抜粋
第二次大戦末期の1944年12月。ドイツ軍はベルギーでバルジの戦いと呼ばれる反転攻勢を開始。キニーが率いる部隊にもベルギーへの移動命令が出る。ホリーら帰国を心待ちにしていた兵士達は当惑しながらも戦地へ向かう。部隊は要衝の地バストーニュに到着。霧が包む森に布陣するが、ドイツ軍に情報が漏れており偵察に出たロドリゲスが戦死。砲撃が続き、軽武装の兵士達は苦戦を強いられる。ウォルウィッツ軍曹も負傷、病気のスタンディファードと共に戦線を離脱。軍曹の役目はホリーが引き継ぐ。鉄道を巡って戦闘となり、ドイツ軍を撃退するが、アブナーが戦死、ハンセンも負傷して野戦病院へ送られる。ドイツ軍の将校に降伏を勧められるが拒否。しかし悪天候のため補給が間に合わず戦闘不能のところまで追い込まれる。やがて天候が好転。空輸による補給が再開し、大量の武器を手にしたアメリカ軍は大攻勢に出る。キニーの部隊も連戦連勝を続けるが、軍の首脳は重武装の機甲部隊の投入を始めており、彼等は伝説の部隊に過ぎなくなっていた。
【映画「戦場」:キャスト】
※戦場 (1949年の映画) - Wikipediaより抜粋
役名 | 俳優 | 日本語吹替 | |
---|---|---|---|
テレビ版1 | テレビ版2 | ||
ホリー | ヴァン・ジョンソン | 家弓家正 | 羽佐間道夫 |
ジャービス | ジョン・ホディアク | 近石真介 | 納谷悟朗 |
ロドリゲス | リカルド・モンタルバン | 中曽根雅夫 | 大塚周夫 |
ポップ | ジョージ・マーフィ | 北村弘一 | |
レイトン | マーシャル・トンプソン | ||
スタンディファード | ドン・テイラー | ||
キニー | ジェームズ・ホイットモア | ||
ガービー | ジェームズ・アーネス |
【映画「戦場」:ぴあ映画生活】
【映画レビュー 「戦場」:満足度=90点】
100点:公開年TOP映画!!! ※個人年間ベスト作品
90点:超オススメ映画!! ※個人年間ベスト2-10作品
80点:オススメ映画! ※観て欲しい作品
70点:素敵な映画 ※観ても良い作品
60点:残念な映画 ※観なくても良い作品
【映画レビュー 「戦場」:起承転結】
起:明日は休み?パリ?
承:バストーニュ
転:最悪の白兵戦
結:太陽!
【映画レビュー 「戦場」:満足ポイント】
1.生々しい映像が戦争の大変さを実感させられる、戦争を知らない人間必見!!!
2.降伏せずに最後まで戦う男の強さを知ることができる貴重な映画!!
3.当時のタバコや色んなグッズ、銃や戦車を観ることができるのも最高!
【映画レビュー 「戦場」:名言名セリフ】
この戦争は必要だった
→ 最後の戦いの直前に牧師が残った米軍兵士に言う名言名セリフ。
【映画レビュー 「戦場」:おすすめyoutube】
Battleground (1949) Opening Scene
【映画「戦場」:関連グッズ買うならこれがオススメ!】