「汚れた英雄」を観ましたので、レビューします!
汚れた英雄 | |
---|---|
監督 | 角川春樹 |
脚本 | 丸山昇一 |
原作 | 大藪春彦『汚れた英雄』 |
製作 | 橋本新一 / 和田康作 |
製作総指揮 | 角川春樹 |
出演者 | 草刈正雄 レベッカ・ホールデン 木の実ナナ 浅野温子 勝野洋 奥田英二 中島ゆたか 朝加真由美 伊武雅刀 |
音楽 | 小田裕一郎 |
主題歌 | ローズマリー・バトラー 『汚れた英雄』 原題:Riding High |
撮影 | 仙元誠三 |
編集 | 西東清明 |
製作会社 | 角川春樹事務所/東映 |
配給 | 東映 |
公開 | ![]() |
上映時間 | 112分 |
製作国 | ![]() |
言語 | 日本語 |
配給収入 | 16億円 |
【汚れた英雄:内容紹介】※汚れた英雄 - Wikipediaより引用
『汚れた英雄』(よごれたえいゆう)は、大藪春彦が1966年から1969年にかけて発表した4部からなる長編小説。角川映画(現・KADOKAWA)により映画化され、1982年12月18日に公開された。
フィクションであるが、生沢徹・田中健二郎・高橋国光にマイク・ヘイルウッド、ジム・レッドマン、ドメニコ・アグスタ(イタリア語版)伯爵など実在の人物も登場する。
なお、1960年に製作されたイタリア映画に、同名のもの(原題:Il gobbo)があるが、本作とは関係がない。
生まれた直後に父を、第二次世界大戦中に母を亡くし、戦災孤児となり母方の叔父の実家が経営するオートバイ屋に引き取られた主人公・北野晶夫。しかし晶夫はオートバイレーサー・メカニックの両面で天才的な才能を持っていた。
晶夫はレーサーとして生計を立てることを望み、いわゆる浅間高原レースを皮切りに、本格的にオートバイレーサーとしての活動を開始する。その後、アメリカ西海岸での活動を経て最終的にヨーロッパに渡り、MVアグスタのワークス・チーム入りしてロードレース世界選手権(WGP)を制覇するまでに至る。
一方で晶夫は、生まれ持った美貌と肉体で次々と女を自分のものにしていき、一財産を築く(ある種のジゴロ)。その稼ぎはレーサーとしての収入とは比較にならないぐらい莫大なものだった。
晶夫はオートバイレーサー生活も晩年にさしかかり、最終的に4輪レーサーへの転向を試みることになるが…。
- 北野晶夫:草刈正雄
- クリスティーン・アダムス:レベッカ・ホールデン
- 斎藤京子:木の実ナナ
- 緒方あずさ:浅野温子
- 緒方宗行:奥田英二
- 緒方和巳:磯崎洋介
- 大木圭史:勝野洋
- 鹿島健:貞永敏
- 雨宮貴司:林ゆたか
- 御木本菜穂子:朝加真由美
- 亀谷鉄也:草薙幸二郎
- 畑田:中田博久
- 島崎:清水昭博
- テディ片岡:伊武雅刀
- 清水:望月太郎
- 大橋:辻萬長
- 河井和子:中島ゆたか
- ピアニスト:世良譲
- ウィリアムス:ジョセフ・グレース
- 黒部進、津田ゆかり、団時朗、菅田俊、山下伸二、内田勝康 ほか
- バイクスタント:平忠彦、木下恵司、上野真一、浅見貞夫、毛利良一、江崎正、Hiro T.A Sheeneなど
![]() |
汚れた英雄 (1982) 【監督】角川春樹 【出演】草刈正雄 / レベッカ・ホールデン / 勝野洋 / 奥田瑛二 / 浅野温子 / 木の実ナナ / 伊武雅刀 |

【映画レビュー 汚れた英雄:起承転結】
起:全日本ロードレース選手権、国際A級500ccクラス第8戦
承:第8戦結果
転:最終決戦:38周目と1周
結:信じられない結末!
【映画レビュー 汚れた英雄:名セリフとそのシーン】
・「どうせ死ぬなら若いうちに綺麗に死にたい」
→主人公:草刈正雄が青春を語る際の名セリフ。
【映画レビュー 汚れた英雄:おすすめポイント(個人評価理由)】
1.草刈正雄しか主演を張れないと言っても良いぐらいのはまり役!!!
2.好きな俳優(木の実ナナ、浅野温子、奥田英二)がいっぱい、さらにピアニスト:世良譲さんまで!!
3.オープニングテーマソング:「Riding High( 歌:ローズマリー・バトラー)が最高!
4.この映画を一緒に観ることができたのが当時の最高の思い出!