映画「木更津キャッツアイ ワールドシリーズ」をプライムビデオで観たので、レビューします!
【映画「木更津キャッツアイ ワールドシリーズ」:木更津キャッツアイ ワールドシリーズ - Wikipedia】
木更津キャッツアイ ワールドシリーズ |
|
---|---|
Kisarazu Cat's Eye: World Series | |
監督 | 金子文紀 |
脚本 | 宮藤官九郎 |
製作 | 近藤邦勝 藤島ジュリーK. 椎名保 |
出演者 | 岡田准一 櫻井翔 岡田義徳 佐藤隆太 塚本高史 |
音楽 | 仲西匡 |
主題歌 | 嵐「a Day in Our Life」 |
撮影 | 山中敏康 |
製作会社 | TBS ジェイ・ストーム アスミック・エース |
配給 | アスミック・エース |
公開 | 2006年10月28日 |
上映時間 | 131分 |
製作国 | ![]() |
言語 | 日本語 |
興行収入 | 18億円[1] |
前作 | 木更津キャッツアイ ワールドシリーズ |
【映画「木更津キャッツアイ ワールドシリーズ」:作品情報】
※木更津キャッツアイ ワールドシリーズの作品情報・あらすじ・キャスト - ぴあ映画より抜粋
これで見納め! 我らがキャッツに最後の時が!
宮藤官九郎の脚本による人気シリーズの最終章。お馴染みキャッツの面々がまたも大騒動を巻き起こす。今回の物語も笑いのあふれるハイテンションなノリが健在。それでいてラストはホロリとくる場面も。いかなる結末を迎えるのか注目を。
【映画「木更津キャッツアイ ワールドシリーズ」:あらすじ】
※木更津キャッツアイ ワールドシリーズの作品情報・あらすじ・キャスト - ぴあ映画より抜粋
ぶっさんが亡くなって3年。キャッツのメンバー4人はそれぞれの人生に歩み出していた。ある日、バンビがぶっさんらしき声を聞く。木更津に再集結したメンバーはその意味を考えるが……。
【映画「木更津キャッツアイ ワールドシリーズ」:キャスト】
※木更津キャッツアイ ワールドシリーズ - Wikipediaより抜粋
TVドラマ・日本シリーズにも登場した配役(レギュラー)
本稿では、ワールドシリーズに特化した内容のみ記載する。
- 田渕公平(たぶち こうへい)
- 演 - 岡田准一
- 通称ぶっさん。既に故人であり、よみがえったため、衣装はTVドラマと共通。
- 中込フトシ(なかごみ フトシ)
- 演 - 櫻井翔
- 通称バンビ。大学を卒業し、木更津市役所職員である(後に辞職)。現在、実質的なキャッツのリーダー的存在。
- 内山はじめ(うちやま はじめ)
- 演 - 岡田義徳
- 通称うっちー。ひょんな理由により、自衛隊員である。自衛隊での厳しい訓練でこれまでのキャラから普通に喋れるようになった。モヒカン刈りや私服で登場するシーンは、数シーンのみ。
- 岡林シンゴ(おかばやし シンゴ)
- 演 - 佐藤隆太
- 通称マスター。3年前のことが原因でセツ子と離婚し、単身大阪で「野球狂の詩2号店」というたこ焼きの屋台を出店。
- 佐々木兆(ささき きざし)
- 演 - 塚本高史
- 通称アニ。自称「IT関連」だが、実際は秋葉原でTVゲームやメイド喫茶通いするアキバオタク。
- モー子
- 演 - 酒井若菜
- バンビと破局し、猫田と結婚している。前作では27年後(2033年)にはバンビと2人で「野球狂の詩」を訪れている。
- 猫田カヲル(ねこだ カヲル)
- 演 - 阿部サダヲ
- モー子と結婚している。
- 山口(やまぐち)
- 演 - 山口智充
- 猫田とモー子の結婚式では、北島三郎のモノマネで司会を行った。その一方、モノマネ教室講師は神奈月に譲っている。
- 日本シリーズでは韓国パブ「イチ2のサンチュッ」を開店したが、今作では多数の事業を行う。旧「野球狂の詩」は「OZZY'S」に、旧「男の勲章」は「STARPUNCH COFFEE」に、旧「イチ2のサンチュッ」はロシアンパブ「プーチンチン」としてオープンしている。
- 男の勲章・店長
- 演 - 嶋大輔
- 「STARPUNCH COFFEE」の店長。
- 竹田巡査長(たけだじゅんさちょう)
- 演 - 三宅弘城
- 木更津市長選挙においては、神取にするか美礼にするか投票所に入っても悩み続け、選挙管理委員を呆れさせる。
- ミー子
- 演 - 平岩紙
- 彼氏のうっちーが自衛隊員になったため、破局に近い状態になってうっちーとの絡みが減っている。「OZZY'S」で、ロシア人に混ざっても違和感がないホステスをしている。
- セツ子
- 演 - 須之内美帆子
- マスターと離婚し、マスター同様の爆発頭の男性と再婚した。
- 五十嵐イチコ(いがらし イチコ) / ひとみ / ちはる
- 演 - 細野佑美子 / あじゃ / 柴山香織
- TVドラマ当時は木更津第二高校のコギャルだったが、今作では数シーンの出演となっている。
- うっちーの父
- 演 - 渡辺いっけい
- ミー子同様、今作ではうっちーが自衛隊員になったため、モー子の結婚式や野球シーン等数シーンの出演となっている。
- オジー
- 演 - 古田新太
- ぶっさん同様、黄泉がえりしている。
- ローズ
- 演 - 森下愛子
- 「ローズねえさんのカレー屋さん」という屋台を、みまち通りで営業。
- 田渕公助(たぶち こうすけ)
- 演 - 小日向文世
- なぜか、ぶっさんの姿が見えない。日本シリーズでは、ローズとの間に男の子・平助(演:佐光凛星)をもうけている。野球シーンでは、SHINJOの格好で登場した。
- あさだ美礼(あさだ みれい)
- 演 - 薬師丸ひろ子
- 現職の神取市長の対抗馬として、木更津市長選挙に立候補。
日本シリーズから登場した配役
本稿では、ワールドシリーズに特化した内容のみ記載する。
ワールドシリーズのみ登場した配役
- 杉本文子(すぎもと あやこ)
- 演 - 栗山千明
- うっちーが入隊した自衛隊の鬼教官。ドSでうっちーを残酷なほどいじめたが、徐々に恋に落ちる。キャッツとの対決でサイクルヒットを放つほど野球の腕もある。酒乱だが、どんなときも言うことは正論。
- 自衛隊隊員
- 演 - 桐谷健太
- うっちーと共に訓練を受ける自衛隊隊員。
- ゾンビ長
- 演 - 橋本じゅん
- 昔日本との野球交流戦で来日したアメリカ代表選手の一人で日系。船が難破し大事なものを船と共に失ったため成仏できなかった。「ようするに」が口癖で、明らかに文法がおかしい。
- ミニミニオジー
- 演 - MCU(KICK THE CAN CREW)
- オジーにそっくりなことでミニミニオジーと呼ばれ、「OZZY'S」のマスターにされた。入院中にぶっさんと病院で知り合いラップで盛り上がった
- 神取一郎(かんどり いちろう)
- 演 - 高田純次
- 木更津市の現職市長。市営百貨店「山ほたるダンシングモール」建設を計画する。選挙のキャッチフレーズは、『木更津アゲイン いざ選挙に「い神取」』で、ぶっさんがテープレコーダーを壊したことにより「い神取」が連呼された。
- 村杉(むらすぎ)
- 演 - レッド吉田
- 市役所職員で、バンビの先輩。寡婦となったユッケを狙っている?。
- モノマネ教室講師
- 演 - 神奈月
- 山口に代わるモノマネ教室講師として登場。公助に武藤敬司のモノマネを仕込まれた。
- 大阪の客
- 演 - 中川礼二
- ワンシーンのみ登場。マスターのたこ焼きにいちゃもんをつける。
- 市役所職員
- 演 - 中川剛
- ワンシーンのみ登場。木更津市長選挙投票所の選挙管理委員をしているが、ある理由により投票に来る人が少なく、暇を持て余す。
- その他の出演者:江本純子、浅野麻衣子、星ようこ、蒼井そら、江口のりこ、松下萌子、榊英雄、鳴海剛、田村泰二郎、山本浩司、木下ほうか、片岡涼乃
釜山港死ぬ死ぬ団 登場メンバー
ユッケが見ていた韓流ドラマ「釜山港死ぬ死ぬ団」のメンバー。韓国らしく、「ビール!、ビール!」が「眞露!、眞露!」に代わっている。また、プサンが余命について話すと、なぜか店内に雪が降る(『冬のソナタ』のようなイメージ)。
- プサン
- 演 - キム・チャンス
- ぶっさんによく似ており、やはり余命いくばくない状況。
- ヴァンビン
- 演 - ソン・サンミン
- バンビによく似ており、顔立ちはウォンビンと対抗できる。
- アボジー
- 演 - チュ・ユンホ
- マスターによく似ているが、マスターほど爆発頭ではない。釜山港近くの飲み屋「野球狂の詩」のマスター。
- アンニ
- 演 - イ・サンボ
- アニによく似ている。
- ウチー
- 演 - キム・ドンヒ
- うっちーによく似ている。
- オ・ジウ
- 演 - 朱源実
- オジーによく似ている。チェ・ジウとは特に関連性がない。
【映画レビュー 「木更津キャッツアイ ワールドシリーズ」:満足度=4.3点】
5.0点:ベスト映画!!!!! ※個人年間1位作品
4.7点:ベスト5映画!!!! ※個人年間2-5位作品
4.5点:ベスト10映画!!! ※個人年間6-10位作品
4.3点:超オススメ映画!! ※是非観て欲しい作品
4.0点:オススメ映画! ※観て欲しい作品
3.0点:素敵な映画 ※観ても良い作品
2.0点:残念な映画 ※観なくても良い作品
【映画レビュー 「木更津キャッツアイ ワールドシリーズ」:起承転結】
起:ぶっさんの声?
承:野球場
転:ぶっさん復活
結:試合!
【映画レビュー 「木更津キャッツアイ ワールドシリーズ」:満足ポイント】
・日本の映画界の主役級が勢ぞろい、凄すぎる、超オススメです!!!
・木更津キャッツアイ:岡田准一、櫻井翔、岡田義徳、佐藤隆太、塚本高史、最高!!
・個人的には、薬師丸ひろ子とユンソナがめちゃくちゃ素敵!
【映画レビュー 「木更津キャッツアイ ワールドシリーズ」:名言名セリフ】
・ぶっさんは二度死ぬ
→ ぶっさん復活したときに岡田准一が言う名言名セリフ。
【映画レビュー 「木更津キャッツアイ ワールドシリーズ」:おすすめyoutube】
【映画レビュー 「木更津キャッツアイ ワールドシリーズ」:おすすめグッズ】