映画「アメリカン・アサシン」をテレビで観たので、レビューします!
【アメリカン・アサシン - Wikipedia】
アメリカン・アサシン | |
---|---|
American Assassin | |
監督 | マイケル・クエスタ |
脚本 | スティーブン・シフ マイケル・フィンチ エドワード・ズウィック マーシャル・ハースコビッツ |
原作 | ヴィンス・フリン 『American Assassin』 |
製作 | ロレンツォ・ディ・ボナヴェンチュラ ニック・ウェクスラー |
製作総指揮 | ダニエル・M・スティルマン |
出演者 | ディラン・オブライエン マイケル・キートン サナ・レイサン シーヴァ・ネガー テイラー・キッチュ |
音楽 | スティーヴン・プライス |
撮影 | エンリケ・シャディアック |
編集 | コンラッド・バフ |
製作会社 | CBSフィルムズ ディ・ボナヴェンチュラ・ピクチャーズ |
配給 | ![]() ![]() |
公開 | ![]() ![]() |
上映時間 | 111分[1] |
製作国 | ![]() |
言語 | 英語 |
製作費 | $33,000,000[2] |
興行収入 | ![]() ![]() |
【映画「アメリカン・アサシン」:内容紹介】
『アメリカン・アサシン』(American Assassin)は、2017年のアメリカ合衆国のアクション映画。監督はマイケル・クエスタ、主演はディラン・オブライエンが務めた。本作はヴィンス・フリンが2010年に上梓した『American Assassin』を原作としている。
【映画「アメリカン・アサシン」:ストーリー】
23歳のミッチ・ラップは婚約者をテロで亡くし、テロ組織に報復する為組織に独自潜入しようとしていた。ラップの存在を知ったCIAの副長官アイリーン・ケネディは、彼を特別行動センターにリクルートする。冷戦期に活躍したベテラン、スタン・ハーリーの指導の下準軍事要員としての訓練を受け、ラップとハーリーは無差別連続テロ事件の捜査に当たる事になる。2人は無差別に行われていると思われていたテロに実は何かの意図があるのではないかと疑い始め、ついにゴーストと呼ばれる傭兵の存在を突き止めた。ゴーストはハーリーの元部下で、核爆弾を強奪してそれで第6艦隊を皆殺しにしようとしていた。核爆弾の爆発は未然に防がれるが、黒幕のイランの次期大統領候補は残った。演説を終え、黒幕はボディガードと共にエレベーターに乗る。エレベーターの中には尾行してきたラップがいた。
【映画「アメリカン・アサシン」:キャスト】
※括弧内は日本語吹替[3]
- ミッチ・ラップ - ディラン・オブライエン(森久保祥太郎)
- スタン・ハーリー - マイケル・キートン(手塚秀彰)
- アイリーン・ケネディ - サナ・レイサン(きそひろこ)
- アニカ - シーヴァ・ネガー
- ゴースト - テイラー・キッチュ(土田大)
- スタンスフィールド長官 - デヴィッド・スーシェ(野川雅史)
- ベフルーズ大臣 - ナヴィド・ネガーバン
- ヴィクター - スコット・アドキンス
【映画「アメリカン・アサシン」:ぴあ映画生活】
![]() |
アメリカン・アサシン (2017) 【監督】マイケル・クエスタ 【出演】ディラン・オブライエン / マイケル・キートン / サナ・レイサン / シヴァ・ネガー / デヴィッド・スーシェ / ナヴィド・ネガーバン / スコット・アドキンス / テイラー・キッチュ |

【映画レビュー 「アメリカン・アサシン」:満足度=80点】
100点:公開年TOP映画!!! ※個人年間ベスト作品
90点:超オススメ映画!! ※個人年間ベスト2-10作品
80点:オススメ映画! ※観て欲しい作品
70点:素敵な映画 ※観ても良い作品
60点:残念な映画 ※観なくても良い作品
【映画レビュー 「アメリカン・アサシン」:起承転結】
起:婚約者との突然の別れ
転:ゴースト
結:最後の対決!
【映画レビュー 「アメリカン・アサシン」:満足ポイント】
1.最後の〇爆発シーンは凄すぎる、必見!!!
2.アクションシーンはどれもが素晴らしい、本気の闘いを堪能できる!!
3.主人公:ディラン・オブライエンと紅一点:サナ・レイサンとの絡みとセリフも良いなあ!
【映画レビュー 「アメリカン・アサシン」:名言名セリフ】
これは私情ではない
→ 最後の闘い直後、主人公:ディラン・オブライエンがゴースト:テイラー・キッチュに言う名言名セリフ。
【映画レビュー 「アメリカン・アサシン」:おすすめyoutube】
ディラン・オブライエン×マイケル・キートン主演のスパイ・アクション映画『アメリカン・アサシン』日本版予告編&メインビジュアル解禁!!
【映画「アメリカン・アサシン」:関連グッズ買うならこれがオススメ!】