映画「ロミオ・マスト・ダイ 」をテレビで観たので、レビューします!
【 ロミオ・マスト・ダイ - Wikipedia 】
ロミオ・マスト・ダイ | |
---|---|
Romeo Must Die | |
監督 | アンジェイ・バートコウィアク |
脚本 | エリック・バーント ジョン・ジャレル |
原案 | ミッチェル・カプナー |
製作 | ジョエル・シルバー ジム・ヴァン・ウィック |
製作総指揮 | ダン・クラッチオロ |
出演者 | ジェット・リー アリーヤ |
音楽 | スタンリー・クラーク ティンバランド |
主題歌 | アリーヤ『Try Again』 |
撮影 | グレン・マクファーソン |
編集 | デレク・G・ブリーキン |
製作会社 | シルバー・ピクチャーズ |
配給 | ワーナー・ブラザース |
公開 | ![]() ![]() |
上映時間 | 115分 |
製作国 | ![]() |
言語 | 英語 中国語 |
製作費 | $25,000,000[1] |
興行収入 | ![]() ![]() ![]() |
前作 | DENGEKI 電撃 |
【映画「ロミオ・マスト・ダイ 」:内容紹介】
※ ロミオ・マスト・ダイ - Wikipediaより抜粋
『ロミオ・マスト・ダイ』(Romeo Must Die)は、2000年のアメリカ合衆国のアクション映画。監督はアンジェイ・バートコウィアク、出演はジェット・リーとアリーヤなど。バートコウィアク監督によるヒップ・ホップ・カンフー三部作の第1作である。他の2作は『DENGEKI 電撃』『ブラック・ダイヤモンド』。
【映画「ロミオ・マスト・ダイ 」:ストーリー】
※ ロミオ・マスト・ダイ - Wikipediaより抜粋
黒人ギャング団と中国系マフィアの二大組織が激しい縄張り争いを続けるカリフォルニア州オークランドで、中国系マフィアのドン・チューの息子ポーが何者かによって殺される。
一方、ポーの兄で元刑事のハンは父親の罪をかぶって香港の刑務所に収監されていたが、弟の死を知り脱獄、単身オークランドにやって来る。タクシーでぞんざいに扱われたハンはタクシー泥棒をしている最中に黒人ギャング団のボスであるアイザック・オーデイの娘トリッシュが客として乗り込んで知り合う。ポーの家についたハンは弟の死の真相を探る為、ダイヤル履歴からサーペティンファイヤーという衣服の店にたどり着くもそこは偶然にもトリッシュが経営している店だった。トリッシュの後を尾けて部屋に乗り込んで事情を話すと話していたのは兄のコリンではないかという情報を得る。話しているうちにオーデイの部下であるモリース達が来てしまい、不審者と思われたハンを捉えようとするもカンフーの達人であるハンはモリース達部下を全員なんなく手玉に取り、モリースの車で逃亡する。
【映画「ロミオ・マスト・ダイ 」:キャスト】
※ ロミオ・マスト・ダイ - Wikipediaより抜粋
役名 | 俳優 | 日本語吹替 | |
---|---|---|---|
ソフト版 | テレビ朝日版 | ||
ハン・シン | ジェット・リー | 飛田展男 | 横堀悦夫 |
トリシュ・オデイ | アリーヤ | 松本梨香 | 落合るみ |
マック | イザイア・ワシントン | 増谷康紀 | 大塚明夫 |
カイ | ラッセル・ウォン | 山路和弘 | 小杉十郎太 |
アイザック・オデイ | デルロイ・リンドー | 銀河万丈 | 玄田哲章 |
コリン・オデイ | D・B・ウッドサイド | 檜山修之 | 川島得愛 |
チュー・シン | ヘンリー・オー | 塚田正昭 | 山野史人 |
ヴィンセント・ロス | エドアルド・バレリーニ | 伊藤栄次 | |
モーリス | アンソニー・アンダーソン | 桜井敏治 | |
シルク | DMX | 大川透 | 西凛太朗 |
ポー・シン | ジョン・キット・リー | ||
バイクの刺客 | フランソワーズ・イップ |
【映画レビュー 「ロミオ・マスト・ダイ 」:ぴあ映画生活】
![]() |
ロミオ・マスト・ダイ (2000) 【監督】アンジェイ・バートコウィアク 【出演】ジェット・リー / アリーヤ / アイザイア・ワシントン / ラッセル・ウォン / DMX / デルロイ・リンドー / D・B・ウッドサイド / ヘンリー・オー / ジョン・キット・リー / エイドアード・バレリーニ / アンソニー・アンダーソン |

【映画レビュー 「ロミオ・マスト・ダイ 」:満足度=80点】
100点:公開年TOP映画!!! ※個人年間ベスト作品
90点:超オススメ映画!! ※個人年間ベスト2-10作品
80点:オススメ映画! ※観て欲しい作品
70点:素敵な映画 ※観ても良い作品
60点:残念な映画 ※観なくても良い作品
【映画レビュー 「ロミオ・マスト・ダイ 」:起承転結】
起:弟の死
承:脱獄
転:本物の敵は?
結:敵との戦い!
【映画レビュー 「ロミオ・マスト・ダイ 」:満足ポイント】
1.ジェット・リーがやっぱり大好き、強いだけでなく、寡黙で渋くて、ちょっとお茶目!!!
2.ジェット・リーと黒人マフィアの娘:アリーヤの出会いからラストシーンまで全てが最高!!
3.白人・黒人・中国人、3つのマフィアの怖さを知ることができる貴重な映画!
【映画レビュー 「ロミオ・マスト・ダイ 」:名言名セリフ】
俺は大丈夫だ
→ ラストシーンで主人公:ジェット・リーが黒人マフィアの娘:アリーヤに言う名言名セリフ。
【映画レビュー 「ロミオ・マスト・ダイ 」:おすすめYoutube】
Romeo Must Die Jet Li American Football Scene
【映画レビュー 「ロミオ・マスト・ダイ 」:おすすめ関連グッズ】