映画「夕陽の用心棒」をテレビで観たので、レビューします!
【夕陽の用心棒 - Wikipedia】
夕陽の用心棒 | |
---|---|
Una pistola per Ringo/A Pistol for Ringo | |
監督 | ドゥッチョ・テッサリ |
脚本 | ドゥッチョ・テッサリ アルフォンソ・バルカサル |
製作 | ルチアーノ・エルコリ アルベルト・プグリーゼ |
出演者 | ジュリアーノ・ジェンマ (“モンゴメリー・ウッド”名義) |
音楽 | エンニオ・モリコーネ |
撮影 | フランシスコ・マリン |
公開 | ![]() ![]() |
上映時間 | 94分 |
製作国 | ![]() |
言語 | イタリア語 |
興行収入 | ![]() |
【映画「夕陽の用心棒」:内容紹介】
※夕陽の用心棒 - Wikipediaより抜粋
『夕陽の用心棒』(ゆうひのようじんぼう 原題:Una pistola per Ringo/A Pistol for Ringo)は、1965年制作のマカロニ・ウェスタン。日本では劇場未公開。
ジュリアーノ・ジェンマがマカロニ・ウェスタン初主演(“モンゴメリー・ウッド”名義で)し、一躍マカロニ・ウェスタンのスターとしてその名を高めた作品。
【映画「夕陽の用心棒」:ストーリー】
※夕陽の用心棒 - Wikipediaより抜粋
クリスマスが間近に迫ったテキサスの街。保安官ベンはならず者リンゴーをブタ箱にぶち込んだ。罪状は悪党ベンソンを殺したリンゴーを追うベンソン一味を返り討ちにした件だが、ベンには彼が正当防衛になることは判り切っていた。ベンにとっては恋人ルビーと過ごす休暇のことのほうがずっと大切なのだ。
だが、ここで厄介な事件が起きる。サンチョ率いる強盗団が銀行から金を強奪、ルビーの父が経営する農場に父とルビーを人質にして立てこもったのだ。強盗団の紅一点ドロレスに手玉にとられたベンは、やむを得ずリンゴーの手を借りる。リンゴーは敵の攪乱の任務を、奪われた金の3割を報酬に引き受けた。彼はさっそく身一つで一味に合流、サンチョの信頼を得て脱出計画を持ち掛ける。その頃、ドロレスはルビーの父といい仲になっていた。
【映画「夕陽の用心棒」:キャスト】
※夕陽の用心棒 - Wikipediaより抜粋
役名 | 俳優 | 日本語吹替 | |
---|---|---|---|
フジテレビ版 | TBS版 | ||
リンゴー | モンゴメリー・ウッド | 木下秀雄 | 野沢那智 |
ベン | ジョージ・マーティン | ||
サンチョ | フェルナンド・サンチョ | 滝口順平 | 相模太郎 |
ルビー | ハリー・ハモンド(Lorella De Luca) | 麻上洋子 | |
ドロレス | ニエベス・ナバロ | ||
クライド | アントニオ・カサス | ||
ペドロ | ホセ・マヌエル・マルティン |
【映画レビュー 「夕陽の用心棒」:ぴあ映画生活】
![]() |
夕陽の用心棒 (1965) 【監督】ドゥチオ・テッサリ 【出演】ジュリアーノ・ジェンマ / ジョージ・マーティン / F・サンチョ |

【映画レビュー 「夕陽の用心棒」:満足度=90点】
100点:公開年TOP映画!!! ※個人年間ベスト作品
90点:超オススメ映画!! ※個人年間ベスト2-10作品
80点:オススメ映画! ※観て欲しい作品
70点:素敵な映画 ※観ても良い作品
60点:残念な映画 ※観なくても良い作品
【映画レビュー 「夕陽の用心棒」:起承転結】
起:濡れ衣
承:牢屋
転:助っ人
結:グッバイ!
【映画レビュー 「夕陽の用心棒」:満足ポイント】
1.マカロニウエスタンの名作、必見です!!!
2.モンゴメリー・ウッドこと、ジュリアーノ・ジェンマの初ウエスタン!!
3.脚本がとても楽しく、女優たちも綺麗で最初っから最後まで楽しめる!
【映画レビュー 「夕陽の用心棒」:名言名セリフ】
天使の顔をした男 それがリンゴ―さ
→ 最後のナレーションで言う名言名セリフ。
【映画レビュー 「夕陽の用心棒」:おすすめYoutube】
マカロニウエスタン 夕陽の用心棒:リンゴのための拳銃(G・ジェンマ)
【映画レビュー 「夕陽の用心棒」:おすすめグッズ】