マラヴィーター:俺の親友を見ろ 一人の残らず殺したよ【洋画名言名セリフ】
映画「マラヴィーター」を観ましたので、レビューします!
マラヴィータ | |
---|---|
The Family Malavita |
|
監督 | リュック・ベッソン |
脚本 | リュック・ベッソン マイケル・カレオ |
原作 | トニーノ・ブナキスタ (『隣りのマフィア』より) |
製作 | ヴィルジニー・ベッソン=シラ ライアン・カヴァノー |
製作総指揮 | マーティン・スコセッシ タッカー・トゥーリー |
出演者 | ロバート・デ・ニーロ ミシェル・ファイファー トミー・リー・ジョーンズ |
音楽 | エフゲニー・ガルペリン サーシャ・ガルペリン |
撮影 | ティエリー・アルボガスト |
編集 | ジュリアン・レイ |
製作会社 | ヨーロッパ・コープ レラティビティ・メディア |
配給 | ブロードメディア・スタジオ |
公開 | 2013年9月13日 2013年11月15日 |
上映時間 | 112分 |
製作国 | アメリカ合衆国 フランス |
言語 | 英語、フランス語 |
製作費 | $30,000,000[1] |
興行収入 | $36,918,811[1] |
【マラヴィーター:ストーリー】※ウィキペディアより引用
フランス・ノルマンディーのとある田舎町に、アメリカ人のブレイク一家が引っ越してきた。彼らは一見ごく普通のアメリカ人の一家のようだが、実は主のフレッドは本名がジョヴァンニ・マンゾーニという元マフィアで、家族ともどもFBIの証人保護プログラムを適用され、様々な偽名を名乗りながら世界各地の隠れ家を転々としていた。FBI捜査官のスタンスフィールドからは度々「目立たずに地域のコミュニティーに溶け込むように」と言われていたが、一家揃って行く先々でトラブルを起こしてしまい、短期間で隠れ家を変える日々を過ごしていた。ノルマンディーの町に移ってからも、妻マギーはアメリカ人である自分の感性を馬鹿にした店員のいるスーパーを爆破し、娘ベルと息子ウォレンは転入した学校で不良学生たちを袋叩きにしてボスの座に就き、悪行三昧。フレッド自身も気に入らない人間を半殺しにして病院送りにしていた。
そんな中でもフレッドたちは何とかコミュニティーに溶け込み、フレッドは小説家として自身の半生を書き始めて人望を集め、マギーは近所の教会の神父に心を許すようになり、ベルは学校の教育実習生と初恋を経験していた。しかしウォレンが学校発行の新聞に、父がマフィア時代にドン・ルケージと交わしたジョークを載せてしまい、その新聞が巡り巡ってアメリカの刑務所に収監中のルケージの元に届いてしまう。フレッドの裏切りで逮捕されたルケージは復讐の機会を狙っており、部下に命じてフレッド一家の元に殺し屋を差し向ける。同じ頃、マギーは神父にマフィアであることを告解したところ「悪魔の一家」と蔑まれて拒絶され、ベルは失恋、ウォレスは学校内の悪行がバレてしまう。一家がコミュニティーから孤立し始めたことを知ったスタンスフィールドは、彼らを次の隠れ家に移そうと考える。
FBI捜査官たちが移転の準備を進める中、ルケージの殺し屋集団が隠れ家を襲撃し、彼らは隠れ家ごとフレッドをロケットランチャーで吹き飛ばすが、生き延びたフレッドは脱出に成功し、騒ぎを知った家族は殺し屋集団を逆に返り討ちにして全滅させる。名前を新しく変えたフレッド一家は、次の隠れ家に向かうため町を離れる。
【マラヴィーター:キャスト】※ウィキペディアより引用
【マラヴィーター:トレビア】※ウィキペディアより引用
【マラヴィーター:名言名セリフ】
1.ジャック・ブルーノ役ドウェイン・ジョンソンとの名セリフ
→「ファミリーに要注意だ」
→「いい映画だろ」
→「長い友情で初デートだぞ」
→「あんたは地上最大の敵だが 俺の自由はあんたのおかげ」
→「俺の親友を見ろ 一人の残らず殺したよ」
【マラヴィーター:個人評価=★★★★★】