「釣りバカ日誌9」を観ましたので、レビューします!
釣りバカ日誌9 | |
---|---|
監督 | 栗山富夫 |
脚本 | 山田洋次 朝間義隆 |
原作 | やまさき十三(作) 北見けんいち(画) |
出演者 | 西田敏行 三國連太郎 |
音楽 | かしぶち哲郎 |
撮影 | 花田三史 |
編集 | 鶴田益一 |
配給 | 松竹 |
公開 | ![]() |
上映時間 | 115分 |
製作国 | ![]() |
言語 | 日本語 |
配給収入 | 4.5億円 |
前作 | 釣りバカ日誌8 |
次作 | 釣りバカ日誌10 |
【釣りバカ日誌9:内容紹介】※釣りバカ日誌9 - Wikipedia より引用
『釣りバカ日誌9』(つりバカにっしナイン)は、1997年9月9日公開の日本映画。『釣りバカ日誌』シリーズ第10作(レギュラーシリーズ第9作)。
【釣りバカ日誌9:ストーリー】※Amazonより引用
営業部の新任部長として、浜ちゃんの同期の馬場(小林稔侍)が配属された。馬場は浜ちゃんとは正反対の仕事人間で、社長の鈴さんの信頼も厚く出世も早い。
鈴さんは彼の為に再婚相手を考えていたが、馬場には惚れているバーのママ・茜(風吹ジュン)がいた。
なかなか告白できない馬場だったが、浜ちゃんのアドバイスを受け一大決心して茜の店を訪れる。
が、馬場を待っていたのは、田舎へ帰るという茜の言葉だった・・・。
浜崎家
鈴木家
メインゲスト
鈴木建設
その他
【映画レビュー 満足度=80点】
100点:公開年TOP映画!!! ※個人年間ベスト作品
90点:超オススメ映画!! ※個人年間ベスト2-10作品
80点:オススメ映画! ※観て欲しい作品
70点:素敵な映画 ※観ても良い作品
60点:残念な映画 ※観なくても良い作品
100点:公開年TOP映画!!! ※個人年間ベスト作品
90点:超オススメ映画!! ※個人年間ベスト2-10作品
80点:オススメ映画! ※観て欲しい作品
70点:素敵な映画 ※観ても良い作品
60点:残念な映画 ※観なくても良い作品
【映画レビュー 釣りバカ日誌9:起承転結】
起:営業部長の座
承:新任営業部長
承:新任営業部長
転:お見合いorバーのママ
結:決断・実行!
【映画レビュー 釣りバカ日誌9:名セリフとそのシーン】
・「今日はお前の勝ち、明日はどうかな」
→お父さん役:小林稔侍が大事な告白した際に息子役:西谷卓統が言う名セリフ。
【映画レビュー 釣りバカ日誌9:おすすめポイント(個人評価理由)】
1.小林稔侍と風吹ジュンの恋愛が羨ましいなあ!!!
2.主人公:西田敏行と同期で上司役:小林稔侍の絡みとセリフが最高!!
3.色っぽくて、セクシーでかわいい風吹ジュンのスナックに行きたい!
【釣りバカ日誌9:Youtube情報】