上映中映画おすすめ必見TOP5

上映中映画から、おすすめ必見映画TOP5を紹介します!

リズム・セクション:心臓の音がドラム 呼吸の音がベースだ【映画名言名セリフ】

.entry-content {   font-size:16px; }

映画「リズム・セクション」をAmazonプライムビデオで観たので、レビューします! 

f:id:review-movie:20211218161241p:plain

 

 

リズム・セクション (映画) - Wikipedia

リズム・セクション
The Rhythm Section
監督 リード・モラーノ
脚本 マーク・バーネル
原作 マーク・バーネル『堕天使の報復』(二見書房
製作 バーバラ・ブロッコリ
マイケル・G・ウィルソン
製作総指揮 マーク・バーネル
スチュアート・フォード
クリステル・コナン
ヴァイシャリ・ミストリー
ゲイリー・ラスキン
グレッグ・ウィルソン
グレッグ・シャピロ
出演者 ブレイク・ライヴリー
ジュード・ロウ
スターリング・K・ブラウン
音楽 スティーヴ・マッツァーロ
撮影 ショーン・ボビット
編集 ジョーン・ソーベル
製作会社 ダンジャックLLC
グローバル・ロード・エンターテインメント
インジーニアス
イーオン・プロダクションズ
配給 パラマウント映画
公開 アメリカ合衆国の旗イギリスの旗 2020年1月31日
日本の旗 劇場未公開
上映時間 109分[1]
製作国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
イギリスの旗 イギリス
言語 英語
製作費 5000万ドル[2]
興行収入 世界の旗 $5,983,043[3]

 

 

【映画「リズム・セクション」:内容紹介】

リズム・セクション (映画) - Wikipediaより抜粋

リズム・セクション』(原題: The Rhythm Section)は2020年に公開された合作のスリラー映画である。監督はリード・モラーノ、主演はブレイク・ライヴリーが務めた。本作はマーク・バーネル2000年に上梓した小説『堕天使の報復』を原作としている。

 

 

【映画「リズム・セクション」:ストーリー】

リズム・セクション (映画) - Wikipediaより抜粋

3年前に愛する家族を飛行機事故で失ってからというもの、ステファニー・パトリックはドラッグや売春に手を出すなど自堕落な生活を送っていた。そんなある日、ステファニーは飛行機事故が単なる事故ではなく、何者かによって仕組まれたものであることを知らされた。ステファニーは真実を知るべく、厳しい訓練に身を投じ、暗殺者として敵地に乗り込むのだった。

 

 

【映画「リズム・セクション」:キャスト】

リズム・セクション (映画) - Wikipediaより抜粋

※括弧内は日本語吹替[5]

 

 

【映画「リズム・セクション」:ぴあ映画生活

ザ・リズム・セクション(原題)

【監督】リード・モラノ
【出演】ブレイク・ライヴリー / ジュード・ロウ
★★★★ [80点]「リズム・セクション:心臓の音がドラム 呼吸の音がベースだ【映画名言名セリフ】」
Posted by 【喜伝会】会長 on 2021/12/18 with ぴあ映画生活

 

 

【映画レビュー 「リズム・セクション」:満足度=80点】

100点:ベスト映画!!! ※個人年間1位作品

90点:超オススメ映画!! ※個人年間2-10位作品

80点:オススメ映画! ※観て欲しい作品

70点:素敵な映画 ※観ても良い作品

60点:残念な映画 ※観なくても良い作品

 

 

【映画レビュー 「リズム・セクション」:起承転結】

起:自堕落な生活

承:出会い

転:特訓

結:プロのスパイ!

 

 

【映画レビュー 「リズム・セクション」:満足ポイント】

1.主人公:ブレイク・ライヴリーがめちゃくちゃセクシーでカッコいい!!!

2.脇役だが、ジュード・ロウはやっぱり渋くて寡黙で良いなあ! !

3.最初っからスパイじゃない女性がどんどん強くなるのは観ていて楽しい!

 

 

【映画レビュー 「リズム・セクション」:名言名セリフ】

・心臓の音がドラム 呼吸の音がベースだ
→ 訓練の途中で、ジュード・ロウが主人公:ブレイク・ライヴリーに言う名言名セリフ。

 

 

【映画レビュー 「リズム・セクション」:感想】

ブレイク・ライヴリーがどんどん強くなっていき、メチャクチャセクシーなスパイになるのが楽しい!!

 

 

【映画レビュー 「リズム・セクション」:おすすめYoutube


www.youtube.com

 

 

【映画レビュー 「リズム・セクション」:おすすめグッズ】   

 

 

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村


映画評論・レビューランキング