映画「グーニーズ」をテレビで観たので、レビューします!
【グーニーズ - Wikipedia 】
グーニーズ | |
---|---|
The Goonies | |
監督 | リチャード・ドナー |
脚本 | クリス・コロンバス |
製作 | リチャード・ドナー ハーヴィー・バーンハード |
製作総指揮 | スティーヴン・スピルバーグ フランク・マーシャル キャスリーン・ケネディ |
出演者 | ショーン・アスティン ジョシュ・ブローリン ジェフ・コーエン コリー・フェルドマン ケリー・グリーン マーサ・プリンプトン キー・ホイ・クァン |
音楽 | デイヴ・グルーシン |
主題歌 | シンディ・ローパー 「グーニーズはグッドイナフ」 |
撮影 | ニック・マクリーン |
編集 | マイケル・カーン |
製作会社 | アンブリン・エンターテインメント |
配給 | ワーナー・ブラザース |
公開 | ![]() ![]() |
上映時間 | 114分 |
製作国 | ![]() |
言語 | 英語 |
製作費 | $19,000,000 |
興行収入 | ![]() |
配給収入 | ![]() |
【映画「グーニーズ」:内容紹介】
※グーニーズ - Wikipedia より抜粋
『グーニーズ』(The Goonies)は、1985年のアメリカ合衆国の冒険映画。監督はリチャード・ドナー、出演はショーン・アスティン、ジョシュ・ブローリンなど。伝説の海賊が隠した財宝を探す少年たちの冒険を描いている。
【映画「グーニーズ」:ストーリー】
※グーニーズ - Wikipedia より抜粋
海賊伝説が伝わるアメリカ・オレゴン州アストリア郊外の海辺の住宅街、グーンドックス。郡刑務所に収監されていたギャング「フラッテリー一家」の長兄・ジェイクを、母と弟が奪還したところから物語は始まる。
【映画「グーニーズ」:キャスト】
※グーニーズ - Wikipedia より抜粋
役名 | 俳優 | 日本語吹替 | |
---|---|---|---|
ソフト版 | TBS版[3] | ||
マイケル・ウォルシュ (マイキー) |
ショーン・アスティン | 浪川大輔 | 藤田淑子 |
ブランドン・ウォルシュ (ブランド) |
ジョシュ・ブローリン | 菊池英博 | 古谷徹 |
ローレンス・コーエン (チャンク) |
ジェフ・コーエン | 岩淵健 | 坂本千夏 |
クラーク・デヴリュー (マウス) |
コリー・フェルドマン | 飯泉征貴 | 野沢雅子 |
アンドレア・カーマイケル (アンディ) |
ケリー・グリーン | 井上喜久子 | 富沢美智恵 |
ステファニー・スタインブレンナー (ステフ) |
マーサ・プリンプトン | 玉川紗己子 | 岡本麻弥 |
リッキー・ワン (データ) |
キー・ホイ・クァン | 藤田哲也 | 菅谷政子 |
ロトニー・フラッテリー (スロース) |
ジョン・マトゥザック | 島香裕 | 郷里大輔 |
ジェイク・フラッテリー | ロバート・デヴィ | 石塚運昇 | 徳丸完 |
フランシス・フラッテリー | ジョー・パントリアーノ | 堀内賢雄 | 納谷六朗 |
フラッテリー・ママ | アン・ラムジー | 片岡富枝 | 遠藤晴 |
ロザリータ | ルーペ・オンティヴェロス | さとうあい | 片岡富枝 |
ハリエット・ウォルシュ | メアリー・エレン・トレイナー | 横尾まり | |
アーヴィング・ウォルシュ | キース・ウォーカー | 大滝進矢 | 小島敏彦 |
エルギン・パーキンス | カーティス・ハンソン[注 1] | 西村知道 | 稲葉実 |
トロイ・パーキンス | スティーブ・アンティン | 関俊彦 | 小野健一 |
看守 | ジョージ・ロボサム | 加藤正之 | |
データの妹 | リサ・クアン (クレジットなし) |
鈴木祐子 |
【映画「グーニーズ」:ぴあ映画生活】
![]() |
グーニーズ (1985) 【監督】リチャード・ドナー 【出演】ショーン・アスティン / ジョシュ・ブローリン / ジェフ・B・コーエン / コリー・フェルドマン / キー・ホイ・クァン / マーサ・プリンプトン / ジョー・パントリアーノ |
【映画レビュー 「グーニーズ」:満足度=90点】
100点:公開年TOP映画!!! ※個人年間ベスト作品
90点:超オススメ映画!! ※個人年間ベスト2-10作品
80点:オススメ映画! ※観て欲しい作品
70点:素敵な映画 ※観ても良い作品
60点:残念な映画 ※観なくても良い作品
【映画レビュー 「グーニーズ」:起承転結】
起:借金
承:宝の地図
転:廃墟のレストラン
結:ビー玉袋!
【映画レビュー 「グーニーズ」:満足ポイント】
1.さすがスティーヴン・スピルバーグ監督、若者版インディージョーンズ映画、最初っから最後まで息つく暇もない!!!
2.グーニーズの7人の個性がとにかく楽しい、特に肥満児:ジェフ・コーエンが面白く、チアリーダー:ケリー・グリーンが可愛すぎる!!
3.ラストシーンのサプライズまで、仕掛けが最高!
【映画レビュー 「グーニーズ」:名言名セリフ】
さよなら、ウイリーありがとう
→ ラストシーンで、主人公:ショーン・アスティンが言う名言名セリフ。
【映画レビュー 「グーニーズ」:おすすめYoutube】
【映画レビュー 「グーニーズ」:おすすめグッズ】
リンク