映画「アンドロメダ…」を観ましたので、レビューします!
アンドロメダ… | |
---|---|
The Andromeda Strain | |
監督 | ロバート・ワイズ |
脚本 | ネルソン・ギディング |
原作 | マイケル・クライトン 『アンドロメダ病原体』 |
製作 | ロバート・ワイズ |
出演者 | アーサー・ヒル |
音楽 | ギル・メレ |
撮影 | リチャード・H・クライン |
編集 | スチュアート・ギルモア ジョン・W・ホームズ |
配給 | ![]() ![]() |
公開 | ![]() ![]() |
上映時間 | 131分 |
製作国 | ![]() |
言語 | 英語 |
製作費 | $6,500,000[1][2] |
興行収入 | $12,376,563[3] |
【アンドロメダ…:内容紹介】※Amazon.comより引用
地上に蔓延する戦慄の宇宙病原体 静かに忍びよる、人類終焉の恐怖
静かに忍び寄る、人類終焉の恐怖…
「ジュラシック・パーク」のマイケル・クライトンが発表した小説を基に、「ウエスト・サイド物語」の名監督ロバート・ワイズがメガホンを取った秀作SF
アメリカ中西部の小さな町に人工衛星が墜落。機体に付着した未知のウイルスが原因で、住人は生まれたばかりの赤ん坊と、アル中の老人を除いて全滅。遺体の血液は全て粉末状に変化していた。細菌汚染の拡大を恐れた軍部は、科学者の中から各分野のスペシャリストを召集。ストーン博士をリーダーとする研究班を組織して、砂漠の地下施設へと送り込むが・・・。
【アンドロメダ…:キャスト】※ウィッキペディアより引用
ジェレミー・ストーン博士(アーサー・ヒル)堀勝之祐
チャールズ・ダットン博士(デイヴィッド・ウェイン)中庸助
マーク・ホール博士(ジェームズ・オルソン)小室正幸
ルース・レビット博士(ケイト・レイド)片岡富枝
ミス・カレン(ポーラ・ケリー)目黒未奈
【映画レビュー アンドロメダ…:起承転結】
起:町の住民が皆死んでいる?
承:町の住民で生きている人がいた
転:原因が分かるがまずいことになる
結:まずいことを何とかクリア!
【アンドロメダ…:個人評価=★★★★★】
★★★★★:今すぐ観るべき‥人生を生きる為の何かを教えてくれる貴重な映画
★★★★:早めに観るべき‥観る人だれにでも何かを与えてくれる大事な映画
★★★:まあ観ても良し‥観る人によっては全く意味を持たない普通の映画
★★:観なくても良し‥単に時間だけを浪費してしまう可能性が高い映画
★:観てはいけない‥観た後に非常に残念な気持ちを感じてしまう映画★★★★:早めに観るべき‥観る人だれにでも何かを与えてくれる大事な映画
★★★:まあ観ても良し‥観る人によっては全く意味を持たない普通の映画
★★:観なくても良し‥単に時間だけを浪費してしまう可能性が高い映画
【アンドロメダ…:おすすめポイント(個人評価理由)】
1.1971年に公開されたとは思えないほどしっかりしたSF映画!!!必見!!!
2.4人の科学者のやり取りやセリフがとてもいいなあ!!
3.これはフィクションではなく、事実だと信じられる!
【アンドロメダ…:名言名セリフとその場面】
・「601 計算不能」
→ラストシーンでコンピューターが出力する名言名セリフ。