映画「鍵泥棒のメソッド」を観ましたので、レビューします!
鍵泥棒のメソッド | |
---|---|
監督 | 内田けんじ |
脚本 | 内田けんじ |
製作 | 深瀬和美 赤城聡 大西洋志 |
製作総指揮 | 藤本款 和田倉和利 |
出演者 | 堺雅人 香川照之 広末涼子 荒川良々 森口瑶子 |
音楽 | 田中ユウスケ |
主題歌 | 吉井和哉 「点描のしくみ」 |
撮影 | 佐光朗 |
編集 | 普嶋信一 |
製作会社 | 「鍵泥棒のメソッド」製作委員会 |
配給 | クロックワークス |
公開 | ![]() |
上映時間 | 128分 |
製作国 | ![]() |
言語 | 日本語 |
興行収入 | 6億円 |
【鍵泥棒のメソッド:内容紹介・あらすじ】 ※Wikipediaより引用
「第36回日本アカデミー賞 最優秀脚本賞」「第55回ブルーリボン賞 監督賞・助演女優賞」ほか、数々の賞を受賞!
「アフタースクール」の内田けんじ監督最新作!
入れ替わった人生、大金の行方、そして結婚-その先には史上最高に爽快でトキメくラストが待っている! ?
2012年9月15日より渋谷シネクイントほか全国250館にて公開、観客動員数62万人突破の大ヒットを記録した「鍵泥棒のメソッド」がリリース! !
【鍵泥棒のメソッド:ストーリー】※Wikipediaより引用
何事も計画を立ててからでないと行動出来ない水嶋香苗が新たに立てた計画は、目標の期日までに相手を見つけ結婚するというものだった。また、法外な報酬で仕事を請け負う凄腕の殺し屋『コンドウ』こと山崎信一郎は、仕事を遂行した際に僅かな返り血を受け、手近な浴場へと車を走らせる。そして、計画性皆無の三文役者桜井武史は人生に行き詰まって自殺を図るが失敗し、おもむろに開けた財布に銭湯のタダ券を発見する。
桜井は出掛けた銭湯で、分厚い財布を持つ羽振りのいい山崎をチラ見する。その後、風呂場で山崎が足を滑らせ失神すると、桜井はそれに乗じてロッカーの鍵をすり替える。山崎は意識不明で病院に搬送されるが、頭を打ったショックで記憶を無くしており、所持品から自分を『桜井武史』だと思い込んでいた。桜井は山崎の車を乗り回し、思い付く事に財布の金を使い、山崎の家にまで上がり込む。家を物色すると、偽造免許や拳銃など山崎の仕事道具が続々と出てくる。
退院の日、記憶喪失に困惑する山崎は香苗と出会う。良心的な香苗はその日以降、山崎の世話を焼くようになる。成り行きで『コンドウ』を演じる桜井は、報酬受け取りのため依頼人と会い、更なる依頼を受け負わされるのだった。自分を売れない俳優だと思い込んでいる山崎は、真剣に芝居に取り組みだす。
桜井は依頼を受けて以降、標的となる人物に関する調査を積極的に行うようになるのだが、その行動は全く別の目的のために行われていたのだった。香苗は山崎と接するにつれ、共通点の多さや真面目な性格、向上心や努力する人柄に触れ、遂には山崎に結婚を申し込む。そんな日々の中、とうとう山崎に記憶の戻る時が訪れる。
-
- 桜井武史:堺雅人
- コンドウ / 山崎信一郎:香川照之
- 水嶋香苗:広末涼子
- 工藤純一:荒川良々
- 井上綾子:森口瑶子
- 水嶋翔子:小山田サユリ
- 水嶋京子:木野花
- 水嶋徳治:小野武彦
- 理香:内田慈
- 大家さん:大谷亮介
- 大谷編集長:三上市朗
- 土屋:林和義
- 藤本:ウダタカキ
- 映画監督:池田成志
- 助監督:久野雅弘
- 主演俳優:本宮泰風
- 主演女優:三村恭代
- 編集部員A:柊瑠美
- 副編集長:李千鶴
- 編集部員B:中谷竜
- 合コン候補者:ムロツヨシ
- 元劇団員A:堺沢隆史
- 元劇団員B:中村無何有
- 元劇団員C:黒田大輔
- 隣の住人 オタク:田中聡元
- 階下の住人 若い女:荒川結奈
- 合コンの男:中川晴樹
- 医者:日比大介
- 岩城社長:原金太郎
- 藤本の女:松山愛里
- 出版社の受付嬢:安野遥
- 映写担当の男:兒玉宣勝
- 救急隊員A:塚本直毅(ラブレターズ)
- 救急隊員B:溜口佑太朗(ラブレターズ)
- 警官A:鈴木祥二郎
- 警官B:廻飛呂男
- レストランの店主:小林大介
- 悪役俳優:中道公壱
- 綾子の息子:安蒜太人
【映画レビュー 鍵泥棒のメソッド:個人評価=★★★★】
★★★★:早めに観るべき‥観る人だれにでも何かを与えてくれる大事な映画
★★★:まあ観ても良し‥観る人によっては全く意味を持たない普通の映画
★★:観なくても良し‥単に時間だけを浪費してしまう可能性が高い映画
【映画レビュー 鍵泥棒のメソッド:おすすめポイント(個人評価理由)】
【映画レビュー 鍵泥棒のメソッド:名セリフとそのシーン】
・「女で死ぬ奴が本当に要るんだな!」