映画「エントラップメント」をテレビで観たので、レビューします!
【エントラップメント - Wikipedia】
エントラップメント | |
---|---|
Entrapment | |
![]() |
|
監督 | ジョン・アミエル |
脚本 | ロン・バス ウィリアム・プロイルズ |
製作 | ショーン・コネリー マイケル・ハーツバーグ ロンダ・トーレフソン |
製作総指揮 | イアン・スミス ロン・バス アーノン・ミルチャン |
出演者 | ショーン・コネリー キャサリン・ゼタ=ジョーンズ |
音楽 | クリストファー・ヤング |
撮影 | フィル・メヒュー |
編集 | テリー・ローリングス |
製作会社 | リージェンシー・エンタープライズ |
配給 | 20世紀フォックス |
公開 | ![]() ![]() |
上映時間 | 113分 |
製作国 | ![]() ![]() ![]() |
言語 | 英語 |
製作費 | $66,000,000 |
興行収入 | $87,704,400 ![]() |
【映画「エントラップメント」:内容紹介】
『エントラップメント』(Entrapment)は、1999年のアメリカ映画。2000年問題を背景にした美術泥棒と保険会社調査員の駆け引きを描くサスペンスアクション映画。
【映画「エントラップメント」:ストーリー】
ニューヨークで発生したレンブラントの名画盗難事件は、その保険会社に莫大な損害を齎した。様々な状況証拠から美術専門泥棒としてその名をほしいままにしていたマック(ショーン・コネリー)の仕業であった事を突き止めると、損害の補填の為、マックを罠にかけるよう画策を始める。そのような経緯で派遣された保険会社調査員のジン(キャサリン・ゼタ=ジョーンズ)は、ニューヨーク、ロンドン、クアラルンプールなどでパートナーとしての信頼を得、最終的に80億ドルとも言われる、とある銀行預金に目をつける。
【映画「エントラップメント」:キャスト】
役名 | 俳優 | 日本語吹替 | |||
---|---|---|---|---|---|
ソフト版 | テレビ朝日版 | テレビ東京版 | 機内上映版 | ||
ロバート・"マック"・マクドゥガル | ショーン・コネリー | 瑳川哲朗 | 坂口芳貞 | 若山弦蔵 | 麦人[1] |
ヴァージニア・"ジン"・ベイカー | キャサリン・ゼタ=ジョーンズ | 深見梨加 | 田中敦子 | 朴璐美 | |
ヘクター・クルーズ | ウィル・パットン | 伊藤和晃 | 堀勝之祐 | 牛山茂 | |
コンラッド・グリーン | モーリー・チェイキン | 壤晴彦 | 穂積隆信 | 滝口順平 | |
アーロン・ティボドー | ヴィング・レイムス | 大塚明夫 | 麦人 | 土師孝也 | |
ハース | ケヴィン・マクナリー | 秋元羊介 | 大川透 |
【映画レビュー 「エントラップメント」:ぴあ映画生活】
![]() |
エントラップメント (1999) 【監督】ジョン・アミエル 【出演】ショーン・コネリー / キャサリン・ゼタ=ジョーンズ / ヴィング・レイムス / ウィル・パットン / モーリー・チェイキン / ケヴィン・マクナリー / テリー・オニール / マーダブ・シャーマ / デビッド・イップ / ティム・ポッター |

【映画レビュー 「エントラップメント」:満足度=90点】
100点:公開年TOP映画!!! ※個人年間ベスト作品
90点:超オススメ映画!! ※個人年間ベスト2-10作品
80点:オススメ映画! ※観て欲しい作品
70点:素敵な映画 ※観ても良い作品
60点:残念な映画 ※観なくても良い作品
【映画レビュー 「エントラップメント」:起承転結】
起:名画盗難事件
承:美術専門泥棒
転:罠
結:次の目標!
【映画レビュー 「エントラップメント」:満足ポイント】
1.豪華共演の二人:ショーン・コネリーとキャサリン・ゼタ=ジョーンズの関係が羨ましい!!!
2.半端無いアクションシーンが満載、二人の息の合ったアクションに目が釘付け!!
3.とにかく、 ショーン・コネリー が渋くてカッコ良くて、キャサリン・ゼタ=ジョーンズがまぶしいくらい綺麗でセクシー!
【映画レビュー 「エントラップメント」:名言名セリフ】
こんな綺麗な泥棒は初めて見たよ
→ 仮面舞踏会に行く前にショーン・コネリー がキャサリン・ゼタ=ジョーンズに言う名言名セリフ。
【映画レビュー 「エントラップメント」:おすすめYoutube】
【映画】エントラップメント【感想レビュー】ちょっとネタバレも
【映画レビュー 「エントラップメント」:おすすめグッズ】