上映中映画おすすめ必見TOP5

上映中映画から、おすすめ必見映画TOP5を紹介します!

キューポラのある街:私はダボハゼじゃないから【映画名言名セリフ】

.entry-content {   font-size:16px; }

映画「キューポラのある街」をプライムビデオで観たので、レビューします! 

 

 

【映画「キューポラのある街」:キューポラのある街 - Wikipedia

キューポラのある街
監督 浦山桐郎
脚本 今村昌平
浦山桐郎
原作 早船ちよ
キューポラのある街
出演者 吉永小百合
東野英治郎
浜田光夫
音楽 黛敏郎
撮影 姫田真佐久
編集 丹治睦夫
配給 日活
公開 日本の旗 1962年4月8日
上映時間 99分
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
次作 未成年 続・キューポラのある街

 

 

【映画「キューポラのある街」:内容紹介】

キューポラのある街 - Wikipediaより抜粋

キューポラのある街』(キューポラのあるまち)は、早船ちよの小説で、1962年(昭和37年)4月8日に公開された浦山桐郎監督の日本映画である。上映時間は99分。

 

 

【映画「キューポラのある街」:ストーリー】

キューポラのある街 - Wikipediaより抜粋

中学3年の石黒ジュン(吉永小百合)は、鋳物工場の直立炉(キューポラ)が立ち並ぶ埼玉県川口市の鋳物職人の長女である。何事にも前向きで、高校進学を目指すジュンだが、父・辰五郎(東野英治郎)が工場を解雇されたため、家計は火の車で、修学旅行に行くことも諦めていた。

 

 

【映画「キューポラのある街」:キャスト】

キューポラのある街 - Wikipediaより抜粋

ジュン・タカユキ・テツハルの父。

タカユキの友人のサンキチの父が朝鮮人である事を知ってからは友達付き合いをやめさせようとする。

ジュン・タカユキ・テツハルの母。
川口市で暮らす中学3年生。家計が苦しい事や弟たちがいる事から高校進学を断念しようと考えている。のちに働きながら夜間高校に通う。
ジュンの弟。サンキチとは仲が良い。
  • テツハル:岩城亨
ジュンの弟。
  • 金山ヨシエ:鈴木光子
サンキチの姉。ジュンのクラスメイト。北朝鮮に帰国する事になった際に、自身が愛用していた自転車をジュンにあげた。
  • サンキチ:森坂秀樹
ヨシエの弟。のちに家族で帰国する事になった際に寂しさから列車の中で大泣きしてしまう。
ヨシエとサンキチの父。北朝鮮人。氏名は不明。[4]
ヨシエとサンキチの母。
ジュンの担任の先生。
  • ズク:西田隆昭
  • シミヅ:坂本勇男
  • カオリちゃん:岡田可愛
  • リスちゃん:青木加代子
  • 平さん:小林昭二
  • 内山:溝井哲夫
  • 松永鋳工の職工A:青木富夫
  • 松永鋳工の職工B:澄川透
  • 松永鋳工の職工C:土田義雄
  • バーラキーバーテン:会田孝久
  • 少年A:武田晴道
  • 少年B:谷岸典久
  • 少年C:杉山元
  • 刑事:河上信夫
  • 鑑別所の教師:小沢昭一
  • ラーメン屋の親爺:小泉郁之助
  • 牛乳配達の少年:手塚央
  • 女工員:吉行和子

 

 

【映画レビュー 「キューポラのある街」:満足度=4.5点】

5.0点:ベスト映画!!! ※個人年間1位作品

4.5点:超オススメ映画!! ※個人年間2-10位作品

4.0点:オススメ映画! ※観て欲しい作品

3.0点:素敵な映画 ※観ても良い作品

2.0点:残念な映画 ※観なくても良い作品

 

 

【映画レビュー 「キューポラのある街」:起承転結】

起:鋳物職人の長女
承:父の解雇
転:修学旅行
結:高校の行方!

 

 

【映画レビュー 「キューポラのある街」:満足ポイント】

1.主人公:吉永小百合が中3生、元気いっぱいで良く走るのが素敵、必見です!!!

2.キューポラ(鉄の溶解炉)が多く見られた埼玉県川口市[注釈 1]を舞台とした青春ドラマ、当時のいろんな問題が理解できる!

3.ブルーリボン賞作品賞受賞作品。主演の吉永も今作でブルーリボン賞主演女優賞を受賞!!

 

 

【映画レビュー 「キューポラのある街」:名言名セリフ】

・私はダボハゼじゃないから
→ 主人公:吉永小百合が出かけるときに、母に言う名言名セリフ。

 

 

【映画レビュー 「キューポラのある街」:感想】

吉永小百合の中学3年生役、魅力満載の名作、必見です!!

 

 

【映画レビュー 「キューポラのある街」:おすすめYoutube 


www.youtube.com

 

【映画レビュー 「キューポラのある街」:おすすめグッズ】   

 

 

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村


映画評論・レビューランキング