映画「大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン」を観ましたので、レビューします!
大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン | |
---|---|
Gamera vs. Barugon | |
監督 | 田中重雄 |
脚本 | 高橋二三 |
製作 | 永田雅一 |
ナレーター | 若山弦蔵 |
出演者 | 本郷功次郎 江波杏子 夏木章 藤山浩二 早川雄三 |
音楽 | 木下忠司 |
撮影 | 高橋通夫 |
編集 | 中静達治 |
製作会社 | 大映東京撮影所 |
配給 | 大映 |
公開 | ![]() |
上映時間 | 101分 |
製作国 | ![]() |
言語 | 日本語 |
前作 | 大怪獣ガメラ |
次作 | 大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス |
【大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン:内容紹介】※ウィキペディアより引用
大映東京撮影所が製作し、1966年(昭和41年)4月17日に公開された日本の特撮映画作品。「ガメラシリーズ」の第2作。同時上映は『大魔神』。総天然色、大映スコープ、101分。
【大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン:ストーリー】※Amazon.comより引用
ニューギニアから日本に持ち帰られたオパールは、巨大怪獣バルゴンの卵だった!背中の7つのプリズムから虹色の殺人光線を放ち、舌先からは零下100度の冷凍液を噴出。たちまち大阪一帯を真っ白に氷結させてしまう。そこにガメラが!
平田圭介:本郷功次郎
カレン:江波杏子
平田一郎(圭介の兄):夏木章
小野寺:藤山浩二
川尻:早川雄三
自衛隊副官:北城寿太郎
平田さだ江(一郎の妻):若松和子
小野寺の愛人:紺野ユカ
天野教授:北原義郎
あわじ丸船医・佐藤:藤岡琢也
松下博士:菅井一郎
自衛隊司令官:見明凡太郎
大阪府知事:高村栄一
あわじ丸船員:阿部脩、森一夫、荒木康夫、三夏伸
あわじ丸操舵係:浜口喜博
観測員:山根圭一郎 、加川東一郎
李(宝石ブローカー):谷謙一
岸本(圭介の元上司):原田該
林助手:中田勉
アナウンサー:森矢雄二
あわじ丸船長:星ひかる
老酋長(カレンの父):ジョー・オハラ
警視総監:伊東光一
自衛隊員:新宮信子、光実千代、小山内淳
村の娘:西尋子(賀川ゆき絵)※デビュー作
村人:益田隆舞踏団
ナレーター:若山弦蔵
ガメラ:荒垣輝雄
その他:川島真二、後藤武彦
【大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン:個人評価=★★★★】
★★★★★:今すぐ観るべき‥人生を生きる為の何かを教えてくれる貴重な映画
★★★★:早めに観るべき‥観る人だれにでも何かを与えてくれる大事な映画
★★★:まあ観ても良し‥観る人によっては全く意味を持たない普通の映画
★★:観なくても良し‥単に時間だけを浪費してしまう可能性が高い映画
★:観てはいけない‥観た後に非常に残念な気持ちを感じてしまう映画★★★★:早めに観るべき‥観る人だれにでも何かを与えてくれる大事な映画
★★★:まあ観ても良し‥観る人によっては全く意味を持たない普通の映画
★★:観なくても良し‥単に時間だけを浪費してしまう可能性が高い映画
【大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン:おすすめポイント(個人評価理由)】
1.ガメラ第二作!!!スタジオ内でニューギニアのシーンを全て撮影!!!
2.主人公のガメラが初めて怪獣と戦う!!
3.モデルとしてヌードも披露し、グラビアでも活躍していた江波杏子がいいなあ!
【大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン:名言名セリフとその場面】
・「独りじゃないわ」
→ラストシーンで、江波杏子が主人公の本郷功次郎に発する名言名セリフ。
【大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン:Youtube情報】