映画「ナイロビの蜂」を観ましたので、レビューします!
ナイロビの蜂 | |
---|---|
The Constant Gardener | |
監督 | フェルナンド・メイレレス |
脚本 | ジェフリー・ケイン |
原作 | ジョン・ル・カレ |
製作 | サイモン・チャニング・ウィリアムス |
出演者 | レイフ・ファインズ レイチェル・ワイズ ダニー・ヒューストン ユベール・クンデ ピート・ポスルスウェイト ビル・ナイ |
音楽 | アルベルト・イグレシアス |
編集 | クレア・シンプソン |
配給 | ![]() ![]() |
公開 | ![]() ![]() |
上映時間 | 128分 |
製作国 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
言語 | 英語 イタリア語 スワヒリ語 ドイツ語 |
製作費 | $25,000,000 |
【ナイロビの蜂:あらすじ】※Amazon.comより引用
ナイロビに駐在する外交官のジャスティンの元に、
突然、妻テッサの死の報せがもたらされた。
警察は情事のもつれによる殺人として処理しようとするが、
ジャスティンは愛した妻への疑念を抱きながらも、独自に妻の死の真相を追い始める。
そしてテッサの真実の姿とアフリカで横行する薬物実験、
官僚と大手製薬会社の世界的陰謀を知ったジャスティンは、
テッサの想いを継ぎ、巨大な組織を相手に命がけの孤独な闘いを始める・・・。
【ナイロビの蜂:キャスト】※ウィキペディアより引用
※括弧内は日本語吹替
ジャスティン・クエイル - レイフ・ファインズ(小杉十郎太)
テッサ・クエイル - レイチェル・ワイズ(湯屋敦子)
サンディ・ウッドロウ - ダニー・ヒューストン(後藤敦)
バーナード・ペレグリン - ビル・ナイ(佐々木敏)
アーノルド・ブルーム - ユベール・クンデ(江川央生)
ティム・ドノヒュー - ドナルド・サンプター(糸博)
ケネス・カーティス - ジェラルド・マクソーリー(藤本譲)
アーサー・ハモンド - リチャード・マッケイブ
ロービア - ピート・ポスルスウェイト(小島敏彦)
グロリア・ウッドロウ - ジュリエット・オーブリー(恒松あゆみ)
ビルギット - アネク・キム・サルナウ(根本圭子)
【ナイロビの蜂:受賞歴】
・レイチェル・ワイズが2005年のアカデミー助演女優賞を受賞。
【ナイロビの蜂:トレビア】
1.原題‥The Constant Gardener(献身的な園芸家)
2.テッサ・クエイルのモデルになった女性‥イヴェット・ピエパオリ (Yvette Pierpaoli 1938年3月18日 - 4月18日、1999年4月18日)は、 カンボジアに住み、世界中の多くの国で働いていたフランス人の人道主義者。原作者ジョン・ル・カレ(John leCarré)は彼の小説「Constant Gardener」を彼女に捧げた。Pierpaoliは1992年に彼女の自叙伝「 千人の子供の女性」を出版し、同じ年に欧州難民国際代表(RI)になった。 1990年代、同僚のローゼンブラット大統領とラリー・クリントン・トンプソン擁護部長とともに、 マリ 、 ニジェール 、 バングラデシュ 、 アルバニア 、東南アジアの人道災害地域への任務を果たした。 1999年4月18日、 コソボ難民支援ミッションで彼女はティラナからアルバニアのクーカスに向かう間に自動車事故で死亡した4人のうちの1人。
【ナイロビの蜂:おすすめポイント】
1.ジャスティン・クエイル役レイフ・ファインズの妻テッサへの愛情の深さが最強!!!
2.ジャスティン・クエイル役レイフ・ファインズとテッサ・クエイル役レイチェル・ワイズの絡みやセリフが何ともいい!!
3.ラストシーンは泣ける!!
4.ジャスティン・クエイル役レイフ・ファインズが真実を徐々に解明していく、わくわく感が良いなぁ!
【ナイロビの蜂:名セリフ】
1.ジャスティン・クエイル役レイフ・ファインズの名セリフ
→「この何万人もの貧困層を助けるなんて とても無理だよ 」
→「僕がつきとめる」
→「テッサ 君はどこに‥」
→「帰る家はない テッサが僕の家だ」
→「家に帰るよ 君の元へ‥」
2.テッサ・クエイル役レイチェル・ワイズの名セリフ
→「イエス?オア、ノー?」
→「あの少女も薬さえあれば 死ななかったわ‥」
【ナイロビの蜂:Youtube情報】
【ナイロビの蜂:個人評価=★★★★】
【ナイロビの蜂:個人評価=★★★★】
★★★★★:今すぐ観るべき
★★★★:早めに観るべき
★★★:まあ観ても良し
★★:観なくても良し
★:観てはいけない
【ナイロビの蜂:購入するなら】
【本レビューが気に入ったら、応援クリック願います】

にほんブログ村

★★★★:早めに観るべき
★★★:まあ観ても良し
★★:観なくても良し
★:観てはいけない
【ナイロビの蜂:購入するなら】
【本レビューが気に入ったら、応援クリック願います】

にほんブログ村
